マサイ・ブランケットの画像は【みんなの旅行記】提供です。
2006/01/09 
 タンザニアで 
暮れにタンザニアに旅行しました。
忘れないうちに旅行記を纏め様と
していたりで、疲れがとれていません。
最近、『日本語Q&A』が手抜きになっている感じで
これではいけないと反省しています。

近日中に元気を取り戻して、また新たな気持ちで
更新したいと考えています。
タンザニアでのことをちょっと書こうと思います。

タンザニアでは、現地のガイドさんと私と連れと3人で旅行したのですが、
タンザニア人のガイドさんは、英語がネイティブと言えるくらい堪能でした。
もっとも、それは彼に限らずタンザニア人ならほとんどのことのようですがーーー。

ガイドさんは日本語が全く分からなかったのですが、それはある意味気楽です。
こちらが日本語で話していることはガイドさんには全く分からないからです。
でも、私達は普段英語をばら撒いて話しています。
それは、きっと耳に届くだろうと考えて、最低次の言葉は使わないように気をつけました。
チップ 心付け
トイレ お手洗い
ガイドさん、ガイドさんの名前
ガイドさんがタンザニアにいる大きなの鳥の生態について話してくれたとき、
連れが聞き取れなかったというので、通訳しました。
長い話で最後は「蛇をスパゲティのように飲み込む。」というものだったのですが、
私が、『スパゲティ』という言葉を発したとき、ガイドさんは反応して笑い出しました。
それを聞いて、「ああ、やはり英語の部分はガイドさんの耳に届くのだ。」と思いました。

ガイドさんはガイドさん仲間と携帯や無線ではスワヒリ語で話していました。
それを聞いていると「ジャンボ!」とか、ガイドさんの名前とかが聞こえてきます。
そして時々発する『ジャポネ』。
スワヒリ語の本で見ると、『日本人』→『ムジャポネ』です。
「今日は、日本人のガイドをしているんだ。」とか話しているんだと思いました。

ガイドさんはなかなか親切なプロ意識が高い人で 楽しい旅行ができました。



2005/10/19 
 50代以上の方にお願いします! 
日本語調査は、できれば色々な年代の方から
回答していただきたいと思っています。
でも、現実には50歳以上の方からの回答が少なくて困っています。

年代が上がるとパソコン人口が減るからかと思うのですが、
なかなか50歳以上の方からの回答が届きません。
『日本語Q&A』のような『双方向』のホームページを運営していくのに
必要なことは、ゆったりした気持ちで待つことだとは分かっています。
でもーーーー。
このホームページを立ち上げたころ、全く反応のない日々がどれほど続いたか?

今となっては思い出せないほどです。
一番最初の『日本語調査』は、回答して下さる方々の年代など関係なく、
100人の回答者が現れるのをただひたすら待っていました。
でも、待ちきれず身近な人に無理強いして回答してもらったこもありました。
「面倒なことを頼まないでよぉ。」なんて言われたこともありました。
そしてやっと最初の日本語調査の回答数が揃ったのは、調査開始から半年近く経ってのことでした。

最近では、嬉しいことに30代/40代の方で回答して下さる方が増えてきましたし、
10代/20代の方も増えてきました。本当にありがたいことだと思っています。
でも、今は贅沢になって、「50代以上の方からの回答を待つこと二ヶ月が過ぎた。イライラ!」
なんて思ったりもします。なんということでしょう。

初心に返って、ゆっくり待ちましょう。
今も50代以上の方で、回答して下さる方を探してはいるんですがーーー。
幸い今現在行っている『日本語調査』は、そろそろ終了できるかも?という段階に来ました。
愚痴ってしまいましたが、これを読んでくださった皆さま!
もし、50代以上の方でしたら、次回の調査にぜひぜひご協力下さい。
50代前の方でしたら、まずはご自身で回答して下さり、
次いでお知り合いの50代以上の方にお願いしてみて下さい。
どううかよろしくお願い致します。



2005/07/17 
 ついに腱鞘炎 
オーダーカーテンのお店の人が、毎日カーテン用布を切っていて
腱鞘炎になってしまったと辛そうに話しておられました。
パソコンを毎日打っている人も腱鞘炎になるとか。

私も腱鞘炎と言っていいのかどうか分からないのですが、
右手の人指し指が、腫れ上がってしまいました。
今年の3月頃に気が付いたのですが、
3月に3週間外国旅行をしたので、その間に良くなっていました。
マウスを使うとき、左クリックを人指し指でするのですが、時々激痛が走ります。
なるべく左クリックを中指で、右クリックを薬指でするように心がけていますが、
熱中すると、人指し指を使ってしまうのです。

パソコンを使っている人の腱鞘炎は手首だと聞いていたのですが、
ちょっと困ったことになったなぁと考え込んでいます。



2005/01/22 
 文章を書くということ 
最近の自分を考えてみると、
驚くことに殆ど毎日何らかの文章を書いています。

小学校に始まり、中学、高校と、文章を書くこと、
とりわけ作文が大嫌いでした。
そういう自分が毎日何かを書いているというのは、どういうことなのでしょうか。

ふと、不思議になることがあります。
文章を書くことが私にとってプラスであるとするならば、それはインターネットのお陰です。
ホームページ(『日本語Q&A』だけでなく趣味のページもあります。)を持ったお陰で、
必要に迫られて、毎日何かを書くことになりました。

趣味のページを更新しているときは、気楽に自分の好みで文字を選び、語句を選んで書いています。
間違えると減点された学生時代と違って、なんと伸び伸び自分の気持ちを表現できるのかと
作文嫌いだったことが夢のようです。
間違いを指摘されるのを恐れて文章が書けないより、ミスがあってもそれに縛られることなく、
自由に自己表現できれば、こんな良いことはないと思いました。

しかし、『日本語Q&A』の更新は、そうはいきません。
趣味のホームページを更新するときより、何倍も気を使っています。
気をつけていても、知識の不足もあれば、うっかりミスもたくさんあります。
しかし、「入念に調べてからでなければ更新しない。」というようなことはしていません。
そんなふうに思ってしまうと息苦しくなって、続かないだろうと思うからです。

日本語教師になりたての頃、しっくりとした例文が見つからず、よくインターネットで探したものです。
そうすると、意外に思える文章に出会って、新しく感じたり、違和感を覚えたりしました。
辞書に出ている例文は、ともすれば古くて、面白みがないように感じたこともあります。

しかし、最近は、インターネットの世界で飛び交っている言葉の中には、
私が趣味のページを気楽に書いているように、
規範に縛られないで書かれているものも、結構あるのではないかと思うようになりました。
日本語指導のときに使う例文は、少し古目の方が良いのでは?と思うようになりました。

とりとめのないお話になってしまいました。



2004/11/28 
 「正しいですか?」にたじろぎます。
殆ど以前書いたことの繰り返しですが、良かったら読んで下さい。

ご質問いただいた中に多い言葉は「正しいですか?」です。
この言葉にたじろぎます。
このサイトを始めて、私の目に見えてきたことは、
『学校文法』『日本語文法』
『日本人の日常語』に違いがある ということです。
しかも、学校文法が代表する国文法にも、外国人が学ぶための日本語文法にも
私達が使う日常語にも諸説あるということです。

私達が使う日常語について言えば、『多くの人に分かりやすいこと』
『多くの人と共通理解が得られること』『多くの人に不愉快な感情を与えないこと』
と言ったことが重要であって、それ以外のことはあまり拘らなくてもよいのではないかと思ったりします。

『書いてください』と書くか『書いて下さい』と書くかが問題になったことがあります。
規範で言えば、『補助動詞はひらがなで書く』というのがあるようです。
しかし、『下さい』をひらがなで書いても、漢字で書いても、 それは表現の自由ではないかと思ったりします。
どうして『正しい』か『正しくない』かを決めなくてはならないかと思ったりします。

しかし、規範が必要でないと言っているのではありません。
言語を学ぶ年少者、あるいはその言語を母語としない人には、規範は必要です。
規範がなければ拠り所がないのですから、学習ができません。
問題は、規範を使って学ぶ際に、
『規範は絶対的なもの』『規範のもとに殆どの人が共通理解を持っている』
と思い込んでしまうのではないかと思うのです。

この先、このサイトを続けて行って、また違う考えを持つかもしれないのですが、今は、上記のように思います。
ですから、「これは正しいですか?」と聞かれるとたじろいでしまいます。

「これで、日本語能力試験は○になりますか?×になりますか?」
というのは、ある意味分かりやすいご質問です。
私は日本語能力試験の試験官ではないので、 確実なことは言えないのですが、ある程度の判断はできます。

何かご質問を受けた場合、「私はこう思う。」あるいは、「こういう意見がある。」とかは
お答えできても、「正しいです。」「正しくないです。」とはなかなかお答えできません。

「正しいか、正しくないかだけを明言するべきだ。現状分析はいらない。」
という内容のご意見を、日本語調査フォームを使ってを何回かいただいたことがあります。
その方々が日本語を母語としておられる方なら、
「正しいか正しくないかの判断は、日本語を長く使って来られたのですから
ご自身でなさって下さい。私の意見は参考意見の1つになさって下さい。」
とお答えしたいのですが、日本語調査フォームを使っておられるので お返事のしようがありません。

言語は難しいけれど、だからこそ面白いとも思う昨今です。

当サイトを運営しながら思ったこと・TOP   戻る   進む




トップページへ