分かりやすい表現でいいと思う |
[67+7] |
性別 |
子供時代 |
現住所 |
年代 |
女性 |
神奈川県 |
神奈川県 |
10代/20代 |
男性 |
東京都 |
秋田県 |
30代/40代 |
男性 |
福岡県 |
神奈川県 |
30代/40代 |
女性 |
茨城県 |
海外 |
10代/20代 |
男性 |
兵庫県 |
兵庫県 |
30代/40代 |
男性 |
広島県 |
広島県 |
30代/40代 |
女性 |
石川県 |
京都府 |
10代/20代 |
男性 |
京都府 |
京都府 |
30代/40代 |
男性 |
千葉県 |
海外 |
10代/20代 |
女性 |
東京都 |
海外 |
50代/60代 |
女性 |
愛知県 |
愛知県 |
30代/40代 |
男性 |
東京都 |
埼玉県 |
30代/40代 |
男性 |
石川県 |
神奈川県 |
50代/60代 |
女性 |
海外 |
東京都 |
30代/40代 |
女性 |
北海道 |
東京都 |
10代/20代 |
女性 |
山口県 |
千葉県 |
50代/60代 |
女性 |
長崎県 |
東京都 |
10代/20代 |
男性 |
愛知県 |
神奈川県 |
50代/60代 |
女性 |
東京都 |
東京都 |
50代/60代 |
男性 |
愛知県 |
埼玉県 |
50代/60代 |
男性 |
静岡県 |
静岡県 |
10代/20代 |
女性 |
北海道 |
北海道 |
30代/40代 |
男性 |
神奈川県 |
神奈川県 |
10代/20代 |
女性 |
東京都 |
東京都 |
10代/20代 |
男性 |
京都府 |
茨城県 |
10代/20代 |
女性 |
山口県 |
山口県 |
30代/40代 |
女性 |
神奈川県 |
海外 |
30代/40代 |
女性 |
宮崎県 |
宮崎県 |
30代/40代 |
女性 |
北海道 |
北海道 |
10代/20代 |
女性 |
長野県 |
神奈川県 |
30代/40代 |
女性 |
福島県 |
福島県 |
10代/20代 |
男性 |
長野県 |
静岡県 |
30代/40代 |
女性 |
岡山県 |
神奈川県 |
50代/60代 |
男性 |
福島県 |
岩手県 |
30代/40代 |
男性 |
愛知県 |
神奈川県 |
50代/60代 |
女性 |
神奈川県 |
海外 |
30代/40代 |
男性 |
愛知県 |
三重県 |
30代/40代 |
女性 |
岡山県 |
兵庫県 |
50代/60代 |
男性 |
東京都 |
海外 |
10代/20代 |
女性 |
大阪府 |
奈良県 |
50代/60代 |
男性 |
東京都 |
東京都 |
30代/40代 |
女性 |
高知県 |
兵庫県 |
30代/40代 |
女性 |
海外 |
海外 |
30代/40代 |
女性 |
神奈川県 |
神奈川県 |
10代/20代 |
女性 |
広島県 |
広島県 |
30代/40代 |
男性 |
青森県 |
新潟県 |
30代/40代 |
男性 |
岩手県 |
岩手県 |
10代/20代 |
女性 |
千葉県 |
東京都 |
10代/20代 |
女性 |
広島県 |
広島県 |
30代/40代 |
女性 |
東京都 |
埼玉県 |
30代/40代 |
女性 |
岩手県 |
埼玉県 |
10代/20代 |
男性 |
高知県 |
東京都 |
10代/20代 |
女性 |
山口県 |
広島県 |
10代/20代 |
女性 |
新潟県 |
海外 |
10代/20代 |
女性 |
大分県 |
埼玉県 |
50代/60代 |
男性 |
京都府 |
京都府 |
30代/40代 |
女性 |
東京都 |
東京都 |
10代/20代 |
男性 |
福島県 |
東京都 |
30代/40代 |
男性 |
埼玉県 |
埼玉県 |
30代/40代 |
男性 |
大阪府 |
東京都 |
30代/40代 |
女性 |
佐賀県 |
佐賀県 |
30代/40代 |
男性 |
山形県 |
栃木県 |
10代/20代 |
女性 |
福島県 |
新潟県 |
10代/20代 |
女性 |
東京都 |
海外 |
30代/40代 |
女性 |
静岡県 |
静岡県 |
10代/20代 |
男性 |
岐阜県 |
東京都 |
10代/20代 |
女性 |
神奈川県 |
神奈川県 |
10代/20代 |
男性 |
千葉県 |
千葉県 |
・ |
女性 |
・ |
海外 |
・ |
女性 |
長野県 |
埼玉県 |
・ |
女性 |
滋賀県 |
兵庫県 |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
男性 |
静岡県 |
神奈川県 |
・ |
女性 |
大阪府 |
大阪府 |
・ |
|
* |
「親戚」の方が、よりいいかもしれません。 |
* |
考えたこともなかったことです。が、
子供に〜化とか〜属といってもピンとこないんでは?
いや、意外と子供はなんでもわかっていたりするし。。。
わたしはテレビ番組では仲間でいいと思います。
そして関心がある子には動物辞典を買い与えましょう。 |
* |
私は小学生の頃から動物番組が好きでよく見ていました。
万人にわかるように「仲間」でいいと思います。
大人でも「〜目〜科」なんて言われてもわからない! |
* |
間違うおそれがあると思うなら、
仲がいいと言う意味ではないことを
教えてあげればいいのではないでしょうか。
堅苦しく考えすぎのような気がします。 |
* |
仲が良いと誤解する年齢ならば
親と一緒に見ているだろうから説明すれば済む事と思う。
それよりあれとこれ仲間なの?と発見する事も
あるのではないか。 |
* |
「仲間わけ」と同じ言い方で仲がいい仲間とは思わない。 |
* |
動物のカテゴリを
『仲間』で表現する認識が統一していれば
問題ないと思います。 |
* |
テレビの制作側としても、わかりやすい表現として
「仲間」を使っていると思われるし、
図鑑などでもそのように表現しているものを
見かけたことがある。
知識の幅の広い視聴者を相手に
物事を伝えようとするには
やはり「仲間」という表現方法も必要になると思うし、
使うことにまったく問題はないと思う。 |
* |
不特定多数が視聴者(読者)である場合、
専門的にする必要はなく、
分かりやすさで良いと思います。 |
* |
こどもの時から、動植物の説明は
「〜の仲間」というふうにされてきましたが、
誤って理解していないところをみると、
問題はないのだと思います。 |
* |
『〜類〜科』と、植物では使われていますが、
子供を対象とするならば、『仲間』でもいいと思います。 |
* |
誤って理解している子供が何%いるのか
知りたいですね。 |
* |
仲間を代表して、
日本語にはいくつか同じ漢字・発音でも、
微妙に意味が異なることがあります。
そういったものを避けずに、
子供たちの傍においておくことで、
日本語の豊かさを更に学ぶことができます。 |
* |
子供向けを意図した番組は
基本的には子供的な言語感覚を尊重すべき。 |
* |
「大まかに言って」と断りはあったほうが良いと思う。 |
* |
こういった表現では
子供たちが誤解することはないと思う。 |
* |
細かく気にしていてはきりがありませんが、
誤解の無いように付け加えて
説明すればよいのではないでしょうか? |