日本語調査結果(123)
○○など(等)を表記するとき、漢字を使いますか?平仮名を使いますか?

詳しくは〈日本語Q&A〉で! [日本語調査 結果リスト (122) (124)
調査終了 調査開始(05/08/14〜05/10/20)
10代・20代回答数:40+2/40 30代・40代回答数:40+2/40 50代以上回答数:40/40

TOTAL:120
半々くらいだ 平仮名が多い 漢字が多い 全て平仮名 全て漢字
52 43.3% 34 28.3% 23 19.2% 7 5.8% 4 3.3%
10代・20代:40
半々くらいだ 平仮名が多い 漢字が多い 全て平仮名 全て漢字
12 30.0% 15 37.5% 8 20.0% 5 12.5% 0 0.0%
30代・40代:40
半々くらいだ 平仮名が多い 漢字が多い 全て平仮名 全て漢字
22 55.0% 12 30.0% 5 12.5% 1 2.5% 0 0.0%
50代以上:40
半々くらいだ 平仮名が多い 漢字が多い 全て平仮名 全て漢字
18 45.0% 7 5.8% 10 25.0% 1 2.5% 4 3.3%


半々くらいだ [52+1]
10代・20代
性別 子供時代 現住所
男性 東京都 海外
女性 千葉県 千葉県
男性 京都府 茨城県
女性 広島県 大阪府
女性 兵庫県 神奈川県
女性 東京都 東京都
男性 宮崎県 宮崎県
男性 千葉県 東京都
女性 東京都 東京都
10 男性 千葉県 東京都
11 女性 神奈川県 神奈川県
12 男性 沖縄県 沖縄県
文章の中のバランスで決めています。
『ひらがななど』より『ひらがな等』のほうが
読みやすいと思うので。
仕事上の文書では漢字を使用します。
しかし、口語であったり、
プライベートでのメールなどでは平仮名を用います。
個人的な意見として、
平仮名の方が意味がダイレクトに伝わり、
また相手に与える印象がやわらかくなるので
平仮名を好みます。
プライベートでも文章中では、○など、○○等のように、
一単語には「など」、
複数の単語を並列に並べたあとには「等」を
遣うことが多いです。
これは言葉の響きが原因であると自覚しています。
単語の最後の字が「等」ですと、
「など」は単語と区別するため平仮名を使います。

30代・40代
性別 子供時代 現住所
女性 長野県 神奈川県
女性 北海道 神奈川県
男性 大阪府 兵庫県
女性 京都府 京都府
男性 兵庫県 兵庫県
女性 神奈川県 海外
男性 愛知県 三重県
女性 北海道 北海道
女性 神奈川県 海外
10 女性 静岡県 静岡県
11 男性 神奈川県 東京都
12 女性 神奈川県 神奈川県
13 男性 東京都 埼玉県
14 女性 東京都 東京都
15 女性 高知県 兵庫県
16 女性 山梨県 兵庫県
17 男性 愛知県 愛知県
18 女性 秋田県 東京都
19 女性 東京都 神奈川県
20 女性 宮崎県 宮崎県
21 男性 沖縄県 沖縄県
22 女性 千葉県 千葉県
23 女性 東京都 東京都
仕事など硬い表現が必要なときや、
ひらがなが続いて読みづらいときは
漢字で書きますが、
個人的には、ひらがなが好きです。
等 と書く時は、などと読まず、とうと読みます。
ビジネス的な場合は「等」、それ以外では「など」と
何となく自分の中で使い分けているように思います。
文章の流れと、そのときの気分とによって、適当に。
ビジネス文書だと、基本的に漢字を使うかな。
書類は漢字。 手紙は平仮名です。
平仮名か漢字かという場合では!!ということで、
一番多く使うのは「etc」です。
「など」も「等」もあまり使いません。
その時々で使い分けるが、特にこの時にこれ、
というわけではない。
前にくる言葉や、文章の性格によって使い分けている。

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
男性 愛知県 神奈川県
女性 山口県 山口県
男性 石川県 神奈川県
女性 東京都 東京都
男性 愛知県 埼玉県
女性 福島県 東京都
女性 東京都 東京都
女性 大阪府 東京都
男性 滋賀県 海外
10 男性 千葉県 千葉県
11 女性 東京都 東京都
12 男性 長野県 神奈川県
13 男性 海外 宮城県
14 女性 群馬県 東京都
15 男性 東京都 東京都
16 男性 愛知県 茨城県
17 男性 岡山県 滋賀県
18 女性 鹿児島県 神奈川県
公式文書など「とう」と読ませたい場合は
漢字を使うことが多いです。
正しいのは、ひらがなだと承知しているが、
「などなど」より「等々」のほうがぴったり来る。
文面全体をみて。 漢字の後には平仮名「など」を使い、
ひらがなが続くときには、ひらがな「等」
「など」と読んでほしいときは仮名を使い、
「とう」と読んでほしいときは漢字を使う。
ひらがなの後になる時は漢字を使います。
区別は考えた事がないのですが、
「質問等ございましたら」
「犬や猫など」名詞には「など」
それ以外は「等」なのでしょうか?
漢字が続く場合は、ひらがなで書く。
ひらがなに続く場合は漢字で書く。
また字数や次の行にまたがってしまう場合は、
両方を検討して表記する。
文の中で、ひらがなが続いているとき等は、
“等”を使い、
漢字の後の場合などは
“など”を使っています。

「など」の前がひらがなやカタカナだったりすると
漢字でもしっくりきますが、
その前が漢字表記の場合だと漢字で書くと
紛らわしい感じがするので
ひらがなを多く使ったりします。


全て平仮名を使う [7]
10代・20代
性別 子供時代 現住所
女性 鳥取県 海外
女性 静岡県 海外
女性 栃木県 栃木県
男性 海外 埼玉県
女性 大阪府 大阪府

30代・40代
性別 子供時代 現住所
女性 宮崎県 宮崎県
当然平仮名でしょう!

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
男性 海外 神奈川県
常用漢字表では,“等”の訓読みは“ひとしい”
しかありません。
常用漢字表は,“この表は,
科学,技術,……専門分野……の表記にまで
及ぼそうとするものではない。”
と規定しています。
しかし,逆に,これらの専門分野にこそ,
“正書法(日本語の場合は“緩やかな)”が
不可欠なのではないかと考えます。
私自身は,
ビジネスと日常生活(例えば,私的な書簡)で
漢字の使い分けをするなど,
器用なことはできませんので,
原則として,終始,
常用漢字表の規定に従っています。
平仮名を使うことがが多い [34+2]
10代・20代
性別 子供時代 現住所
女性 北海道 東京都
男性 福島県 神奈川県
男性 静岡県 静岡県
男性 奈良県 奈良県
女性 北海道 山形県
女性 岐阜県 岐阜県
男性 広島県 広島県
女性 栃木県 神奈川県
女性 山形県 山形県
10 男性 京都府 東京都
11 男性 福島県 東京都
12 女性 岐阜県 海外
13 女性 千葉県 千葉県
14 男性 海外 海外
15 女性 群馬県 海外
16 女性 広島県 広島県
17 女性 神奈川県 神奈川県
「等」を見ると、
頭の中で「トウ」と読んでしまいますので..
漢字を使うこともありますが、
仕事上での文書に使うくらいです。
漢字の方を使う場合「とう」と
読まれることもありますよね。
仕事での 文書では「とう」と読まれても
「など」と読まれてもしっくりしますが、
私個人的には「○○など」というように
平仮名表記の方がやわらかくて好きなので
平仮名の方をあえて使うことが多いです。
その時の気分です……
「など」の前の名詞が漢字で表記したものであれば、
後ろにつく「など」は平仮名で書く。逆も同様。
しかし、平仮名のほうが相手に
柔らかで親しみやすい印象を与えられる気がして、
平仮名が多い。

30代・40代
性別 子供時代 現住所
男性 京都府 京都府
男性 愛媛県 愛媛県
女性 秋田県 秋田県
女性 海外 海外
女性 山形県 宮城県
男性 長野県 群馬県
女性 大阪府 大阪府
男性 北海道 奈良県
女性 広島県 兵庫県
10 女性 大阪府 大阪府
11 女性 宮崎県 宮崎県
12 男性 大分県 山形県
ビジネス文書などでは漢字を使いますが、
手紙や友人同士でやりとりするメールには
ひらがなを使います。
堅苦しい文章では漢字を使うこともありますが。
堅い形式の時は「等」を使います。
平仮名は目立ちません。その分、他を強調できます。
「など」と読ませたいとき>「など」
「とう」と読ませたいとき>「等」
どっちかはっきりしないと相手に悪い気がする。
でも「○○等」は前の単語によって字面が汚いので
あまり使いません。
「など」の前に感じの熟語が付くケースが
多いように思います。
「質問や感想等がございましたら」のように
漢字を用いると、
瞬時に「など」と読めないのです。
私だけかもしれませんが・・・
「等」を使用する際、
明らかに「トウ」と読ませる意図がある場合です。

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
女性 岡山県 神奈川県
男性 千葉県 神奈川県
男性 福島県 岩手県
女性 広島県 海外
女性 埼玉県 埼玉県
女性 大阪府 奈良県
女性 岐阜県 神奈川県
「など」ではなく「とう」と表現する場合は漢字を使う。
ワープロやパソコンを使うようになってからか
など・・と平仮名にすることが多い。


漢字を使うことが多い [23+1]
10代・20代
性別 子供時代 現住所
女性 東京都 東京都
女性 千葉県 東京都
女性 大阪府 海外
男性 鹿児島県 北海道
男性 愛知県 愛知県
男性 東京都 東京都
女性 高知県 大阪府
男性 静岡県 大阪府
平仮名を書くのが不得手で、漢字で書くと、
文章が少しばかり見栄えする気がするから。

30代・40代
性別 子供時代 現住所
女性 東京都 千葉県
女性 愛知県 海外
女性 東京都 埼玉県
男性 沖縄県 沖縄県
男性 兵庫県 兵庫県
女性 高知県 高知県

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
男性 兵庫県 大阪府
男性 青森県 埼玉県
女性 神奈川県 静岡県
男性 愛知県 愛知県
女性 東京都 東京都
男性 愛知県 神奈川県
男性 新潟県 千葉県
女性 埼玉県 埼玉県
女性 東京都 東京都
10 女性 東京都 神奈川県
『等』の前に漢字が多く並んだ場合は、
『ひらがな』を使います。
前後のつながりで漢字を使ったり、
ひらがなを使ったりしている。
「ひらがなで書くべき」と思いながら、
つい変換してしまいます。
私自身は習慣で漢字を使いたいですが、
「など」の方が適切だと思います。


全て漢字を使う [4]
10代・20代
性別 子供時代 現住所

30代・40代
性別 子供時代 現住所

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
男性 秋田県 秋田県
女性 熊本県 滋賀県
男性 京都府 京都府
男性 広島県 山形県


使い分けています。
等=具体的に例示を省略している場合
など=一般的に他のことも考えられる場合
両方使う。「など(等)」の前後にくる文字を見て、
バランスをみて使い分けている。
文書には「等」、私信では「など」という
使い分けをして います。
文が硬くうつるのを避けるため、
出来るだけ「等」表記はしないよう心がけてい ます。



トップページへ