|
|
士清の旧宅に入ると、壁に左の表が出ています。
最初、和訓の栞の50音表かと思ったのですが、
そうではなくて、日本書紀通証の第一巻付録の
『和語通音』で、我が国最初の『動詞活用表』だと
説明がありました。
今でいう五段活用動詞なのですね。
古文の動詞活用表を見ると、4段活用となっていて
例えば『書く』は以下の様活用し、『こ』がありません。
|
未然 |
連用 |
終止 |
連体 |
已然 |
命令 |
か |
き |
く |
く |
け |
け |
|
また終止形は、『ウ ク ス ツ ヌ フ ム ユ ル ウ』全てが
あったのですね。加えて『グ ブ』もありました。
|
古文 |
う |
く |
ぐ |
す |
つ |
ぬ |
ふ |
ぶ |
む |
ゆ |
る |
う |
現代文 |
* |
く |
ぐ |
す |
つ |
ぬ |
* |
ぶ |
む |
* |
る |
う |
|
一口に古文と言っても、時代により違いがあるのですが。 |