日本語調査結果(119)
ビジネスの世界で、
『ソニーさん』『東京海上さん』等、社名に『さん』をつけるのをどう思いますか?

詳しくは〈日本語Q&A〉で! [日本語調査 結果リスト (118) (120)
調査終了 調査期間(05/08/14〜05/10/20)
10代・20代回答数:40+2/40 30代・40代回答数:40+2/40 50代以上回答数:40/40

TOTAL:120
特にどうとも思わない 違和感を覚える
72 60.0% 48 40.0%
10代・20代:40
特にどうとも思わない 違和感を覚える
29 72.5% 11 27.5%
30代・40代:40
特にどうとも思わない 違和感を覚える
23 57.5% 17 42.5%
50代以上:40
特にどうとも思わない 違和感を覚える
20 50.0% 20 50.0%

違和感を覚える [48+2]
10代・20代
性別 子供時代 現住所
女性 東京都 東京都
女性 千葉県 東京都
女性 千葉県 千葉県
女性 鳥取県 海外
男性 静岡県 静岡県
男性 鹿児島県 北海道
男性 京都府 東京都
女性 岐阜県 海外
女性 千葉県 千葉県
10 女性 高知県 大阪府
11 女性 群馬県 海外
12 女性 神奈川県 神奈川県
確かに法人とはいうけれど、
非人間にさん付けすると可愛らしくなってしまい、
格式感がなくなってしまう印象を受ける。
違和感というよりは笑えます。

30代・40代
性別 子供時代 現住所
男性 北海道 東京都
女性 北海道 神奈川県
男性 京都府 京都府
男性 大阪府 兵庫県
女性 京都府 京都府
男性 兵庫県 兵庫県
女性 秋田県 秋田県
男性 愛知県 三重県
男性 静岡県 東京都
10 女性 愛知県 海外
11 女性 神奈川県 神奈川県
12 女性 東京都 東京都
13 女性 山梨県 兵庫県
14 男性 長野県 群馬県
15 男性 北海道 奈良県
16 女性 広島県 兵庫県
17 女性 秋田県 東京都
18 女性 千葉県 千葉県
変だなあと思いますが、おもしろいので良く使います。
違和感を覚えますし、
商売人みたいなので使いたくないのですが、
「ソニー株式会社」というのが長いので
「ソニーさん」と言ってしまうことはあります。
過剰に「さん」をつけると
かえってバカにされているように感じることがあります。
前の会社では役職では呼ばずに
名前に「さん」をつけて呼んでいました。
社長でも「林さん(仮名)」でした。
社名への「さん」付けは、やはりおかしいと思う。
なぜ擬人化する必要があるのだろうか。
丁寧というより、恐れている感じ。
違和感があるが、他に良い代替がない。
おかしいと思いつつ、使っている。
本当はおかしいと思うが,
つけないとぶっきらぼうな 感じがするので,
相手によってはつけてしまうと思う.
違和感がありますが、
私も仕事で『ソニー様』『東京海上様』等と言うように
との指示を受けています。
「様」が適当。 私はそうしています。

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
女性 岡山県 神奈川県
男性 青森県 埼玉県
男性 石川県 神奈川県
男性 秋田県 秋田県
女性 熊本県 滋賀県
女性 東京都 東京都
男性 愛知県 埼玉県
女性 福島県 東京都
男性 滋賀県 海外
10 女性 埼玉県 埼玉県
11 男性 千葉県 千葉県
12 女性 東京都 東京都
13 女性 広島県 海外
14 男性 京都府 京都府
15 女性 東京都 東京都
16 男性 東京都 東京都
17 男性 北海道 東京都
18 男性 広島県 山形県
19 女性 大阪府 奈良県
20 女性 鹿児島県 神奈川県
仕事上で、取引や繋がりの有る相手先の事を、
第三者と話す場合には、付ける事も有りますが、
普段は付けない。
良く聞くのは
『部長さん、社長さん、弁護士さん、学生さん、・・・』
社内では許容範囲だと思うが、
実際には使ってはいるものの、先方の前で使うのは
何かなれなれしいような
業界人っぽさをだしてきざな気がする。
その人の名前がわからなかったり、
思い出せない場合には便利だが……、
失礼な感じも否めない。
このような業種に属したことがないので
不自然に感じますが、
例えば業界の人が集まる場で
個人名を知らない場合などは
便利な呼び方なのかもしれませんね。
強い違和感では無くなってきてるが、
○○さんの連発は違和感を感じる。
しかし、自分で表現するときに
『さん』をつけずに表現する事にも少し躊躇を覚える。

時と場合によるのかもしれませんが、
なんとなく営業の方が使うのをよく耳にするせいか
嫌味というか、あまり良い感じがしません。
特にどうとも思わない [72+2]
10代・20代
性別 子供時代 現住所
女性 東京都 東京都
女性 大阪府 海外
女性 北海道 東京都
男性 東京都 海外
男性 福島県 神奈川県
男性 京都府 茨城県
男性 奈良県 奈良県
女性 北海道 山形県
女性 広島県 大阪府
10 女性 兵庫県 神奈川県
11 女性 岐阜県 岐阜県
12 男性 広島県 広島県
13 女性 東京都 東京都
14 女性 栃木県 神奈川県
15 女性 山形県 山形県
16 男性 宮崎県 宮崎県
17 男性 千葉県 東京都
18 女性 静岡県 海外
19 女性 栃木県 栃木県
20 男性 福島県 東京都
21 女性 東京都 東京都
22 男性 愛知県 愛知県
23 男性 東京都 東京都
24 男性 千葉県 東京都
25 男性 海外 埼玉県
26 女性 大阪府 大阪府
27 男性 静岡県 大阪府
28 男性 海外 海外
29 男性 沖縄県 沖縄県
30 女性 広島県 広島県
北海道ではデパートの名前などに
「さん」をつけて呼ぶことがあります。
しかしそれは40代以上だと思いますが。
仕事の時に、相手の名前が出てこない場合
「サンヨーさんではどうお考えですか?」
と使うと便利です。
「御社では...」だとちょっと固いなとも思います。
最近、店のチラシ等の地図の中にも
社名を『さん』付けで書いている場合がありますが、
これには違和感を感じます。
他社の人間との会話中に
自分の会社名を呼び捨てにされたら.
気に障る状況が間違いなくありえます。
ケースバイケースですが、択一なら、
「つけるのが正しい」です。言い切れます。
こういうのはとても日本らしいような気もします。
自分も相手も「会社の人」みたいな立場なら
良いんじゃないかと……
そこまでしなくても…とは思うけど、
時と場合によっては
使わなくてはいけないのかもしれないと思う。
アルバイト先では
テナントにも「さん」付けをしているため、
違和感を覚えない。
文法的にはおかしいのかも知れませんが、
直接的なことは失礼に当たるというようなイメージが
日本の文化にはありますので、
昔から遣われてきた用法だと思います。
社名に「さん」付けすることを、
会社を擬人化しているのだと認識すれば
特に違和感を感じません。

30代・40代
性別 子供時代 現住所
女性 東京都 海外
女性 長野県 神奈川県
女性 愛知県 愛知県
男性 愛媛県 愛媛県
女性 神奈川県 海外
女性 北海道 北海道
女性 東京都 千葉県
女性 海外 海外
女性 山形県 宮城県
10 女性 神奈川県 海外
11 女性 静岡県 静岡県
12 男性 神奈川県 東京都
13 男性 東京都 埼玉県
14 女性 高知県 兵庫県
15 女性 大阪府 大阪府
16 女性 東京都 埼玉県
17 男性 愛知県 愛知県
18 女性 大阪府 大阪府
19 男性 沖縄県 沖縄県
20 男性 大分県 山形県
21 男性 沖縄県 沖縄県
22 男性 兵庫県 兵庫県
23 女性 東京都 東京都
24 女性 高知県 高知県
「御社」をやわらかく言ったのかな程度で、
実際たまに使うように思います。
ただし、そのシチュエーションによる。
第三者として話題に出すときには全く違和感無し。
慣れの問題だと思います。会話の流れの中で、
自分でも使います。
目の前に、その会社の人を含めた複数の人がいる場合、
会社名に「さん」をつけます。
あるいは、文書(議事録など)でも、
相手の会社の人が読むと考えられるときは、
社名に「殿」などをつけます。
じゃあ呼び捨てにしていいのか!?と思います・・・・
関西だとビジネスでなくても
(フツウのおばちゃんとかでも)
「クロネコさん」とか言ってます。
どんな場面で使用するかにもよりますが、
私がよく耳にするのは「派遣スタッフの方々」や
「クライアント社員の方々」を総称して
「ベルさん」とか「ヒューマンさん」「○○(会社名)さん」
という呼び方をするので、
その場合は全く違和感を感じません。
その会社に帰属している人に対する
尊敬の言い方として
とても便利だと思います。

50代・60代・70代
性別 子供時代 現住所
男性 愛知県 神奈川県
女性 山口県 山口県
男性 兵庫県 大阪府
女性 神奈川県 静岡県
男性 千葉県 神奈川県
男性 愛知県 愛知県
女性 東京都 東京都
女性 東京都 東京都
男性 福島県 岩手県
10 女性 大阪府 東京都
11 男性 愛知県 神奈川県
12 男性 新潟県 千葉県
13 男性 海外 神奈川県
14 男性 長野県 神奈川県
15 男性 海外 宮城県
16 女性 埼玉県 埼玉県
17 女性 群馬県 東京都
18 男性 愛知県 茨城県
19 男性 岡山県 滋賀県
20 女性 東京都 神奈川県
目の前に該当の企業の人がいる場合はOKです。
法「人」ということでしょうか?
ビジネスの世界なら良いと思います。
ビジネスに関係ない人に対して使うと気持ちが悪い。
余り良いこととは思いませんが,昔からの慣習ですから
今更,どうこう言う問題ではないのではないでしょうか。
だれかが音頭を取って,全国,全業界一斉に,
“やめよう!”ということにでもならない限りは―。
慣れてしまったのか、無いと違和感を覚える。
内部では さん付けでは無いのでしょう
相手や第三者を意識しているのだろうと思う
ビジネスの世界では、このような言い方をするもの
と思っている。
敬称をつけたい場合、
会社に適当な敬称がないから仕方がないと思います。
御社、貴社などは相手が一社ならよいですが、
複数の場合、
どうしても「さん」しかないのではないかと思います。



トップページへ