名詞関連】【助詞関連】【形容詞関連】【発音関連】【接辞関連】【動詞関連】【待遇表現】【副詞関連】【文の構成リスト
助動詞関連】【いろいろ(1)】【いろいろ(2)】【いろいろ(3)】【表記関連】【接続詞関連

 文の構成(14)
奈 井
日 本
140
判断の出所を表す「~から見る」と「~から見た」の
使い分けがわかりません。

「シン・ゴジラから見る日本映画界」
「シン・ゴジラから見た日本映画界」の意味や用法は
どうちがうのでしょうか。

「シン・ゴジラに見る日本の映画界」「シン・ゴジラに見た映画界」との
違いも知りたいです。
結論から言えば、どちらも意味に違いはないと言って良いかと思います。
でも、若干のニュアンスの違いはあるでしょう。

日本語の時制は、『完了したか、完了していないか』です。
例えば『見る、見ます』は完了していない動作で、
この用語を使うのは、少し問題はありますが、『未来形』だとも言えます。
『見た、見ました』は、問題はありますが、同様に『過去形』だとも言えます。

『シン・ゴジラから見る日本映画界』は、まだ見ていない、これから見て意見を述べるというよりは
『今、見ながら』意見を述べているのではないかと、個人的には思います。
『シン・ゴジラから見た日本映画界』は、『もう見終えた状態』で意見を述べています。

この両者、少し立ち位置が違いますが、違いはないと考えて良いと思います。

この例とは違いますが、『尖った鉛筆』と『尖っている鉛筆』の意味は同じです。

『から』と『に』の用法の違いですが、若干のニュアンスの違いはありますが、
同じだと考えても良いのではないでしょうか。

『シン・ゴジラに見る』は、目線が『シン・ゴジラ』にあります。
『シン・ゴジラから見る』は、『シン・ゴジラ』から得た情報に目線があります。

LI
日 本
139
「よろしく伝える」の用法について
以下のケースが正しいかを知りたいです。

「ワシからもよろしく伝えておいてくれ」
これは自分にお願いしているように聞こえます。

「ワシから(Aさんに)よろしく伝えておく」(あなたの代わりに私が言う)
「ワシがよろしく言っていたと、伝えておいてくれ」

どちらかなら分かります。
ただ、ワシからもよろしく伝えるを依頼する言い回しに
するのはおかしい気がします。
こちら、ご意見を頂ければ幸いです。
実は考えているうち、混乱してきたのですが、今の考えを書きます。

(1)あなたの代わりにワシが伝える場合、
 「ワシからよろしく(うまく)伝えておいてあげる」

(2)「ワシもよろしくと言っていた」と伝えてほしい場合、
 「ワシがよろしく言っていたと、伝えておいてくれ」
 「『ワシからもよろしく」と伝えておいてくれ」

(3)「ワシの気持ちをうまく伝えてほしい」場合、
 「ワシの気持ちをよろしく(うまく)伝えておいてくれ」  など考えられます。
他にもあるかもしれません。

最初「ワシからもよろしく伝えておいてくれ」に違和感はなかったのですが、
考えているうち、あれれ、となってしまいました。

「ワシからもよろしく伝えておいてくれ」は、おっしゃるように変ですね。                

ヒヨコ
日 本
138
ボランティアで 日本語教師をしています。
『みんなの日本語』使っていて出た疑問を書きますので、
よろしくお願いします。

①A:働く女性は これからも増えると思います。
  B:わたしも そう思います。

②A:山田さんは独身だと思いますか。
  B:ええ、そうだと思います。

①は、文全体を受けているので『そう』になり、
また②は『独身』という名詞を受けているので『そうだ』となると思うのですが、
でも『ええ、私もそう思います。』もよく耳にします。

『そうだと思います』と『そう思います』の使い分けに何かルールがあるのでしょうか。
「私は彼が独身だと思います」この『独身』が名詞なので
「私もそうだと思います」となりますが、実際は「私もそう思います」もよく耳にします。

人間は横着なので、言葉もいろいろ省略します。
「私もそう思います」は、単に『だと』を省いた誤用だと思うのですが、
みんなが誤用を使うようになると、誤用が誤用でなくなります。

ここのところが日本語指導の難しいところですので、
私は、「日本人はいつも正しい日本語を使っているわけではない」
と教室で話しています。

ハシナ
日本語歴:6年
インドネシア
137
私が研究したことは「~ママ」と「~っパナシ」の違い、
そしてその二つの用法の分析です。

「まま」は「そのときの状況や場合をずっと続く」と言う意味。
「っぱなし」は「それをした後にすべきことをしないで、そのままだ」
と言う意味。
または、「それをしたのに、片付けない、もとに戻さない」と言う意味。

それまでは分かりましたが、具体的にどう違いますか。
具体的な例文はぜひ教えていただけませんか。
あと、その二つの文型は何の文型ですか。
接続詞文型ですか?副詞ですか?それともそのほかの区別ですか。
ぜひご意見をお願いします。
例文:
(1)窓を開けたまま、外出しました。
(2)窓を開けっぱなしにして、外出しました。
 
わずかなニュアンスの違いはあっても、意味は同じだとしてOKだと思います。
どちらかと言えば、(1)は書き言葉、(2)は会話の言葉と言えるでしょう。
しかし、(1)を会話で使っても、(2)を書き言葉として使っても間違いではありません。
 
おっしゃっている文型の意味がよく分からないのですが、
『まま』は、名詞です。
『っぱなし』は、動詞『放す』の音便が発生したもの。
『放す』は動詞のマス形について、『自由にする、解放する』の意味を加えます。
 
(3)窓を開けっぱなしにしたまま、外出しました。
こういう言い方もあります。

ぱびそあん
日 本
136
 ある大手製造業のウェブサイト、ニュースリリースのページの最下部に
次のような断り書きが堂々と載っていました。

「ニュースリリースの内容は発表時のものです。
既に販売終了になっている商品や、
内容が異なっている場合があります。」

私には、この2行目が引っ掛かりました。
○△×に分けるなら、×だと思いました。

文のつくりからいうと、例えば
「既に販売終了になっている商品がある場合や、
内容が異なっている場合があります。」

 とか、もし「場合」を省きたいなら
「既に販売終了になっている商品があったり、
内容が異なっている場合があります。」
などとしないとおかしいのではないかと思います。

 つまりこの文の語の省略のしかたは、
日本語として誤りだと私は思うのですが、
樹さんはどうお考えでしょうか。
おっしゃる通りだと思います。
私も×をつけて、直したくなります。

キタノ
中 国
日本語歴:12年
135
「読む時間がない」と「読んでいる時間がない」の違いが
頭にピンと来ません。
もしよろしければ教えていただけませんか。
微妙な違いはあっても、それほどの区別はありません。
『読んでいる』を使う場合、『読む』を使う場合より
* 読んでいる時間が長い。
* 習慣的に読書する。
といたったニュアンスが、文脈によっては加味される場合があります。
 
でも、ほとんど両者の間を区別する必要はないように思います。

秋好む
日 本
134
ボランティアで日本語を教えています。
「つもりです」と「予定です」は、どう違うのか聞かれて、
答えに窮してしまいました。どう説明すればいいですか?
『つもりです』は、話し手の意志・気持ちによるものです。
『予定です』は、あることをすることが決まってはいるけれど、
予定している人の意志とは限りません。そこが、『つもりです』と違っている点です。

どちらの方が実現する可能性が高いかというと、なんとも言えません。
実現させる可能性が一番高い表現は、
『行くつもりです』でもなく、『行く予定です』でもなく、『行きます』になります。

Fr. Allie
台 湾
日本語歴:4年
133
キリンのコマーシャルで"20代、30代は ボロボロずった"って
OSがありますが、"ボロボロずった"の意味を教えてください??
このCMの狭土秀平さんって、調べたら 岐阜県飛騨の生まれ。
私の両親も岐阜県の出身(東濃)ですが、 『ずった』は聞いたことがありません。
分らないので、推測を書きます。

(1) 『ボロボロずたずた』→『ボロボロずったずた』ではないでしょうか。
『ボロボロ』は、ひどくいたんでいること。 『ずたずた』は、細かく切れていること。
この場合は、心身ともに疲れ果てている、ということでしょうか。
(2) ボロボロだった。
(3) ボロボロずうっとそうだった。

私も知りたいです。ご存知の方、お願いします。

南十字星
日 本
132
現在、日本語を学習中の外国人の友達とメールを交換しています。
「~を訪問する」という表現方法について教えてください。
外国人の友達から、
『「パリに住む友人が私を訪問しました」の文章は間違いですか?』
と質問を受けましたが、上手く説明できませんでした。

1)「訪問する」の目的語が「私」になっていることに
違和感を感じました。
2)「~を訪問する」の「~」の部分には、人物が入るのではなく、
場所が入るような気がするのですが 
「パリに住む友人が私の家を訪問しました。」としても、
やはり違和感を感じます。
ご助言をいただけると大変助かります。
いつだったか、そっくりの質問がネット上で話題になっているのを見ました。
そこになんと書いてあったか覚えていないので、私見を 簡単に回答します。
「パリに住む友人が私を訪問しました。」が間違いであるかどうか・・・・。
私はNGにしています。
「パリに住む友人が私を訪ねてきました。」ならOKです。

『~てくる』の用法に、
本来自分に向いていない動作を自分方向に変える、 というのがあります。
例えば、『帰ってくる』『やってくる』そして『訪ねてくる』等。

となれば、『訪問してくる』にすればOKかというとそうではなくて、
漢語動詞に対しては、この用法は使えません。
というか、用例を見たことがないので、
とりあえず、『私を訪問しました』は、NGだとします。

『彼を訪問しました』でも『彼の家を訪問しました』でも
私は、どちらにも違和感を持ちません。

ネット上の回答はどう書いてあったか、南十字星さんも調べてみてください。
私も無線ランの調子が良いときに、探してみます。

hiromi
日 本
131
下線部に言葉を入れる問題です。
スノーボードは_______ですが、面白かったです。
         危険
         危険でした
         難しい
         難しかった

上記のどれを入れても普通に思えますが、
「面白かった」が過去形の場合は、
前も過去形にするべきなんでしょうか?
状況が違うだけで、どちらもOKではないでしょうか。

スノーボードは危険ですが、面白かったです。
  これは、話者が一般論としてスノーボードは危険だと思っているということでしょう。

スノーボードは危険でしたが、面白かったです。
  話者がスノーボードをやったとき、危険だと感じたということでしょう。



戻る   進む

トップページへ!