|
お尋ねの件は、連濁についてだと思うのですが、
どういうときに連濁が起こるかは、分かっていないようです。
Q19の回答に書いたことは、講義で聞いたことです。
同じ話を2回別の講義で聞いたので、
自分では確かめずそういうものだとしています。
『江崎』という名前ですが、
『えさき』もあるし『えざき』もあります。
『3階』は『さんがい』ですし、『3回』は『さんかい』です。
連濁とは違いますが、『田原』は、『たはら』と『たわら』とありますね。
結局発音しやすい方法で発音しているとしか言えないと聞いています。
助数詞にも『不思議』がありますね。
例えば、助数詞の『本』が、
いっぽん、にほん、さんぼん、よんほんーーー
と『ぽ』『ほ』『ぼ』に変わるのは、
その前の文字を発音する時
の口の形に関係があると言われています。
この規則は例外がある規則ではありますがーーー。 |
|