|
『カートン』は英語の『carton』で、
10本入ったパックが10個
まとまって箱に入っているのが1カートンです。
つまりカートンはこの箱のことです。
『カート』は、『カートン』から来ているのだと思います。
アメリカでは、牛乳パックも『カートン』で数えているようです。
1パックが1カートンです。
『ボール』というのは、知らないのですが、
タバコ10個を入れる箱がボール紙でできているので、
そう呼ぶのかも知れません。
いえ、分かりません。
 |
びんさんに、補足して頂きました。 |
|
物流業界の用語に「ボール」というのがあります。
たとえば、チューイングガムが小売店で売られているのを想像してください。
ボール紙の箱に入った状態で店頭に並んでたりしますよね。
あのボール紙の箱の単位が「ボール」と呼ばれてます。
さらに問屋などでは何ボールかまとめて段ボール箱に入ってたりします。
段ボール箱の単位を「ケース」と呼んだりします。
とんさんが耳にされたのは、
その辺りの業界を
ご存知の方の言葉だったのではないかと推察します。 |
|
|