名詞関連】【助詞関連】【形容詞関連】【発音関連】【接辞関連】【動詞関連待遇表現リスト副詞関連文の構成
助動詞関連いろいろ(1)】【いろいろ(2)】【いろいろ(3)表記関連


待遇表現(2)
日 本
20
「させて頂く」は、ビジネス文章のみならず、しばしば目にする 表現ですが、
私個人としては違和感を感じることも多くあります。
自分でもどういう場合に違和感を感じるのかは分析できていません。
「させて頂く」の誤まった使い方、正しい使い方、とはどのような ものか
ご教示の程お願いいたします。
誤まった使い方、正しい使い方となると、何とお答えして良いものやら。
『させていただく』を使うとき、 大ざっぱに、二つの立場があると思うのです。
一つは、本当の謙譲。控え目に表現するとき。
テレビで皇太子妃が「皇室に入らせていただくとは思いもよりませんでした。」
とおっしゃっていました。良い例ですね。
一つは、一見控えめな態度をとりながら、 実は非常に強い意志の表現である場合。
「実家に帰らせて頂きます。」
夫婦喧嘩で実家に帰るときは、どんな言葉を使おうと夫婦の間のこと、問題ないですが、
使う場合によっては、不遜な態度にもなりかねません。
慇懃無礼というかーーー。
そういうときに違和感を感じられるのでは、ないでしょうか。

違和感をお感じになる表現に出会われたとき、お知らせいただけると良いのですがーー。

Ikeda
日 本
19
質問があります。
ある上司○○のお宅にお邪魔する設定です。
そこで、他にも私の知り合いを誘います。
そこで案内を出すのに、『○○宅をご提供いただきます。
皆様にもお気軽に 参加してほしいです』 と、いう文章なのですが、
上司の家に<お気軽に>と私が 書くことではないような気がするので、
お気軽と言う言葉に 換えてよいお誘い文句はないでしょうか?
いろいろ考えたのですが、「お言葉に甘えてーーー。」としては、どうでしょうか。
難しいですね。なかなか思い浮かびませんでした。

山 川
日 本
18
以前、日本語を教えるボランティアをしていたとき、○○人という言い方は、
侮蔑的であるから、使ってはいけないと言われました。
これって非常に窮屈で、ボランティアが嫌になってしまったのですが、
どうすれば良いのでしょうか。
使い方によっては、侮蔑的は響きがありますね。
「なにじん ですか。」と聞かないで、「お国はどちらですか。」と聞いた方が良いかもしれません。
あっ、すみません。そういうレベルじゃないのですよね。
でも、『○○人』ってつい言ってしまいますね。
『○○から来た人』あるいは『来た方』ってまわりくどいですものね。
場合によっては、『○○人』も許されるのではないでしょうか。

気をつかいながら話していて、嫌になることはわかりますが、
でも、せっかくのボランティアです。続けて下さい。

日本語調査結果(45)]をご覧下さい。

青 竹
日 本
17
以前友達から、その友達の友達が「『素朴な』という言葉が大嫌いだ。」
と言っていると言われました。
それは、発展途上国の人に対して使った場合のことのようでしたし、
他人に強要するものではなく、その人個人が嫌いだということではありました。
でも、少し考えてしまいました。
発展途上国の人たちに対して『素朴な』という言葉は、失礼だというか、
こちらの優位を示すものなんでしょうか。
レオナルド・ディカプリオのことを、『素朴な好青年』と書いてある文を
見たことがあるのですが、それは失礼じゃないんでしょうか。
本人に聞いてみるのが一番ですが、友達の友達なので、ちょっと無理です。
できたら、日本語調査に加えてほしいのですがーー。
そうですね。
私自身は、そこまで気を使いたくないという気がします。
あれは駄目、これは駄目と言ってしまったら、話はできなくなります。
うーーーん。でもどうなんでしょう。
発展途上国の人には失礼だと言ってしまったら、それこそ差別かもしれないし。
あっ、でもその方は、他人が『素朴な』と途上国の人に使っても
批判なさるというわけじゃないのですね。
そうですね。日本語調査に加えましょう。

日本語調査結果(32)][日本語調査結果(33)]をご覧下さい。

ありんこ
日 本
16
いつも悩む表現があるのですが、部下が、上司の奥さんの事を
第三者に対して(例えば弊社社長のXXXXが)」お話する場合は
どのように表現 するのが正しいのでしょうか。
弊社社長の奥様、も相手に対しての謙譲語の中で使うのは
おかしいよう な気がしますし、逆に「家内」などと本人が奥様に使う表現も
おかしいと思いますが、いかがなものでしょうか。 教えてください。
私、思いつかず失礼致しました。
ふみさんから、ご意見を頂きました。下記の通りです。
私もこれが今のところベストだと思いますが、外に何かご意見をお持ちの方、お知らせ下さいね。

あのう、私はOL経験もないし、ビジネスの場の会話はよく分からないのですが、
単純に「社長夫人」とかではいけないのでしょうか?

焼き杉
日 本
15
今回の『先生』に関する日本語調査を見て感じたことですが、
私は基本的に自分の恩師以外『先生』と呼ぶのはおかしいと思っています。
でも、『先生』と呼ばないと気を悪くする人がいるような気がして、
不本意ながら『先生』と呼ぶことがあります。
例えば、学校の先生とかお医者さんとか。
普段から『先生』と呼ばれていれば、『○○さん』と呼ばれたとき、
軽く見られたように思うのではないかと。
人間関係を円滑にして、無用なトラブルを避けるために『先生』と呼ぶーー。
私のような考えの人、結構いるんじゃないでしょうか。
次回の調査に加えて欲しいですね。
ズバリとしたご意見ありがとうございます。
『先生』と呼ぶことって、言葉が悪いですけどある種のおべっかだったりするときがありますね。
テレビ中継を見ていて政治家が『先生』と呼び合っているのを聞くと、いつもそう思います。
政治家は、不本意ながらお互いを『先生』と呼んでいるんじゃないでしょうけど。
次回の調査項目に加えますね。

y.mizuno
日 本
14
小学校や中学校の教師の中には、一人称として「先生は…」
と語り始める方もいますね。
いつもそれを聞くたび、その使い方はおかしくないのだろうか?
と思ってしまうのですが、どうなんでしょう。
そうですねーー。
私自身は聞き慣れているので、疑問に思ったことがないのですが、
考えたらおかしいかもしれませんね。
ご自分のことを『○○先生』と固有名詞をつけている先生もおられますね。
では、高校の先生は一人称をどう言っているのでしょう?
大学の先生では、こういうことないですよね。
うーーーん、面白い!!

日本語調査結果(31)]をご覧下さい。

焼き杉
日 本
13
以前から思っていたことですが、「感心です。」という言い方は、
目上の人に使うと失礼じゃないでしょうか。
私の意見としては、失礼だと思うのですが、さりとて代わる言葉がありません。
「感服しています。」というとニュアンスが違ってしまうような気がしますし。
よかったらご意見をお聞かせ下さい。
私も、「感心です。」と目上の人にいうのは、失礼だと思います。
もっと進んで、たとえ目下であっても、年配の人に使うと失礼な気がしています。
『感心な』は、子供を褒める言葉のように思えてならないのです。
「感心です。」あるいは、『感心な』に代わる言葉を考えてみますと、
たとえば『感心な社長』はおかしくても、『立派な社長』はおかしくないですね。
ニュアンスが違ってしまうでしょうか。
「感服しています。」は、ちょっと大げさで、不用意には使えないような気がします。
『感心』は形容動詞だけど、『感服』は名詞ですね。
だから用法も違ってきます。
いずれにしても、「感心です。」は、使える対象に制限があるように思います。

とはいえ、こういう風に思うのは、私自身の思い込みによるものかも知れないので、
日本語調査の項目に入れますね。

日本語調査結果(30)]をご覧下さい。

ハリケーン
日 本
12
先日庭仕事をしていたら、近所の人が通りかかり、
「がんばってますね。」
悪気はないのでしょうが、どこか馬鹿にされたような気がしました。
では私ならこういうとき何というか、考えてみました。
「精がでますね。」かなぁ。
うーん、これだと馬鹿にされた感じはしないかなぁ。
馬鹿にされたと思う私がひがみっぽいのでしょうか。
皆さんに聞いてみたいですね。
ちょっと馬鹿にされた気がするというの分かります。
先方に悪気はないことがよく分かっていてもですね。
はい。調査してみましょう。

日本語調査結果(15)]をご覧下さい。

Hara
日 本
11
食べ物屋さん(食堂、ラーメン屋さん等)を出るとき、なんと挨拶しますか?
私は、「ご馳走さま。」というのはおかしいと思います。
料金を払う客として食べたのだからーーー。
家族が作ったご飯を食べ終わったときは、「ご馳走さま。」で当然ですけど。
私は「お世話さま。」と言います。
これ調査して頂きたいですね。
私は、「ご馳走さま。」って言います。
深く考えたことないです。
そうですか。「ご馳走さま。」って変ですか。
調査したら、面白い結果が出るかもしれませんね。

日本語調査結果(10)]をご覧下さい。



戻る   進む

トップぺーじへ!